人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒲公英



蒲公英と染付唐子が井戸覗き           驢ノ497



駄句である。



蒲公英の漢字を見ていると、
ホ・コウエイという中国の人の名前のようだ。
漢方の薬の名前なのだろうか。

そこからの連想の句であるが、
ちょっと専門用語なので、説明が必要かもしれない。
しかし、説明の必要な句、という時点で駄目な句なのだと思う。

ともあれ、唐子とは、
頭の左右に小さなお団子のような髪を残して、剃り上げた丸顔の中国の子ども。
水墨画や染付の磁器の意匠によく使われる。
絵としてだけではなく、小さな人形に作って器に貼り付けたりもする。
その人形が井戸を覗く形の蓋置があり、それを「井戸覗き」と呼ぶのだ。
そこから、小鉢や湯呑み茶碗の縁に、小さな唐子をくっ付けた器を総称して、
「井戸覗き」という。

という、説明でイメージが伝わるだろうか。

ネット検索して下さい、と逃げたいが、そうもいかない、と頑張ったが、
いやいや、難しい。
やっぱり、ネット検索して下さい。

その、唐子の付いた染付の小碗に、
蒲公英を一輪挿してみる。
いつの間にか、黄色い花は子供の姿になり、染付の唐子と一緒に、
器の縁にぶら下がったりして遊んでいる。

という図、である。



無理無理な、たんぽぽ四部作。
お粗末、でした。



蒲公英_b0290638_23114650.jpg


ゆで卵が、たんぽぽ色。

ポテトサラダ、である。













Commented by こんの at 2016-04-25 07:08 x
蒲公英と染付唐子が井戸覗き     驢ノ497

むむ なるほど 労作! ですね
Commented by saheizi-inokori at 2016-04-25 09:58
唐子を唐辛子と読んでしまいました。
そういうことが多いこの頃です、新聞記事など見出しで錯覚しているから、途中で意味が通じなくなるのです。
新聞記事の解説が必要になります。
Commented by unburro at 2016-04-25 12:17
>こんのさん!

労多くして功少なし…

ああ、失敗作です。っていつものことながら…(笑)
Commented by unburro at 2016-04-25 12:27
>saheizi様

唐辛子、確かに似ています。
唐から来た辛子、ですね。
唐子、カラコって、普段何気なく言っていますが、
耳で聞いても、よく分からないですね…
辛そう…
Commented by hanamomo08 at 2016-04-28 19:28
我が家の近くの空き地にもおびただしい数の蒲公英畑があります。
夕べ、お隣に回覧板をまわしに行った時見たら全部すぼんでいて見事でした。
子どもの時はそれを知っていたのに、いつの間にか忘れていました。
井戸覗きの湯冷まし、母が持っていました。
もらってこようかな。
春色のポテトサラダ食べたいな~、すごく美味しそうですね。
Commented by unburro at 2016-04-28 23:46
>hanamomoさま

蒲公英畑‼︎
タンポポは、よく眠るから元気なのでしょうか??

井戸覗きの器、楽しいけれど、洗いにくいのですよね(笑)

このポテトサラダ、息子の友達、娘の友達、が偶然、同時ににご飯を食べに来たので、ちょっとおしゃれしてみたのです^_^;
Commented by pallet-sorairo at 2016-04-29 09:00
>息子の友達、娘の友達、が偶然、同時ににご飯を食べに来た
いいなぁ。
unburroさん家の居心地の良さがわかります。
私も行きたい(^^ゞ
Commented by unburro at 2016-04-29 09:28
> pallet-sorairoさま

息子の友達は、彼女募集中!
娘の友達は、彼氏とケンカ中!
うまくいかないかなぁ、なんて、お節介なおばちゃんです(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by unburro | 2016-04-24 23:21 | Comments(8)